製品を固定して長期間使用すると、ゴムの跡が移る場合があります。 付属のスペーサーを必要に応じインシュレーターと台の間に挟んでください。 なお、挟んだ場合は滑りやすくなりますのでご注意ください。 詳細表示
クリーニング方法を以下にご案内いたします。 クリーニングを始める前に、ディスク付属している硬いゴミや、ノンスリップマット及び クリーニングパッドに付着しているゴミ・ほこりなどを取り除いてください。 ディスクの信号面を取り除いてください。 クリーナー液のボトル先端に針などで穴を開け、ディスクの汚れの強いところを中心に1~2滴落とし、 すぐにクリーニングパッドでディスクの中心か... 詳細表示
CD&DVDクリニカ交換液AT626をご購入ください。 クリーナー液を使い切った場合は、新しいAT6036をお買い求めください。 詳細表示
角型光デジタル音声端子に接続できない場合は、以下をご確認ください。 ケーブルからキャップを取り外してください。 端子の向きに注意してください。 ケーブルは「カチッ」と鳴るまで押し込んでください。 ※キャップの形状は、製品によって異なります。 詳細表示
クリーナー液のボトルは蒸発や変質しないように密封されていますので、 先端に針などで穴を開けてからご使用ください。 詳細表示
CDのレンズクリーナーとしても使用できますか[AT6037]
カセットプレーヤー専用です。 CDプレーヤー、ビデオデッキなどでは使用できません。 オープンリール式テープレコーダーでは使用できます。 詳細表示
[対象機種] AT6C61/AT6C63/AT6C65/AT6C67/AT6302/AT6303/AT6304/AT6306 保護チューブは、設置時に隣り合うプラグの金属部などに触れた際にショートしないように防ぐものです。 本製品を機器に接続する際は、使用することをおすすめします。 素材はPVC(ポリ塩化ビニル)です。 詳細表示
[回答内容] 本機は直列に5台まで接続できますが、ソースの質により台数は変わります。 最大で1024台まで分配できます。 詳細表示
ノイズが発生する場合は、以下の内容を確認してください。 プラグを、カチッと感触があるまで根元まで確実に差し込んでください。 接続機器のヘッドホン端子に、しっかり接続できていない可能性があります。 電池/充電式電池を使用している場合は、新しい電池に交換する、または充電式電池は充電してください。 電池が消耗すると、電源インジケーターが暗くなり、音量の減少やノイズが発生します。 ... 詳細表示