【バナナプラグ・Yラグ】保護チューブは何のために使用するものですか
[対象機種] AT6C61/AT6C63/AT6C65/AT6C67/AT6302/AT6303/AT6304/AT6306 保護チューブは、設置時に隣り合うプラグの金属部などに触れた際にショートしないように防ぐものです。 本製品を機器に接続する際は、使用することをおすすめします。 素材はPVC(ポリ塩化ビニル)です。 詳細表示
【セレクター】カスケード接続はできますか【AT-HDSL2】
[回答内容] 本機は直列に5台まで接続できますが、ソースの質により台数は変わります。 最大で1024台まで分配できます。 詳細表示
【インシュレーター】スペーサーの使用方法【AT6098・AT6098】
製品を固定して長期間使用すると、ゴムの跡が移る場合があります。 付属のスペーサーを必要に応じインシュレーターと台の間に挟んでください。 なお、挟んだ場合は滑りやすくなりますのでご注意ください。 詳細表示
【サウンドアシスト】電源インジケーターが点灯しない【AT-SP230TV・AT-MSP56TV・AT-SP220TV・AT-MSP55TV】
電池が消耗しています。 新しい電池に交換する、または充電式電池は充電してください。 電池で使用している場合、スピーカーから音が出ていてもインジケーターが点灯していないときは、電池寿命ですので早めに交換してください。 充電式電池で使用している場合、インジケーターが暗くなりはじめたら、すぐに充電してください。 詳細表示
クリーニング方法を以下にご案内いたします。 クリーニングを始める前に、ディスク付属している硬いゴミや、ノンスリップマット及び クリーニングパッドに付着しているゴミ・ほこりなどを取り除いてください。 ディスクの信号面を取り除いてください。 クリーナー液のボトル先端に針などで穴を開け、ディスクの汚れの強いところを中心に1~2滴落とし、 すぐにクリーニングパッドでディスクの中心か... 詳細表示
[対象機種] AT-SP767XTV・AT-SP450TV・AT-SP350TV・AT-SP230TV・AT-SP767TV・AT-SP440TV・AT-SP330TV・AT-SP220TV・AT-SP790TV・AT-SP770TV・AT-SP760TV・AT-SP730TV ご使用の環境によっては、オートパワーオフ機能が動作しない場合があります。 動作しない場合は、... 詳細表示
【サウンドアシスト】角形光デジタル音声端子に接続できない【AT-SP767XTV】
角型光デジタル音声端子に接続できない場合は、以下をご確認ください。 ケーブルからキャップを取り外してください。 端子の向きに注意してください。 ケーブルは「カチッ」と鳴るまで押し込んでください。 詳細表示
クリーニングリキッドを付属のめんぼうに含ませ、ごみやほこりを取り除きます。 次にめんぼうで乾拭きをして、目に見えない拭き残しを除去します。 カセットプレイヤー/レコーダーなどの金属部分の汚れには、ヘッド・クリーニングリキッド1(赤い液)、 ゴム部分の汚れには、ピンチローラー・クリーニングキッド2(緑の液)を、それぞれお使いください。 ヘッドは縦に拭いてください。ヘッドにはギャ... 詳細表示
各インシュレーターの耐荷重をご案内します。 製品型番 耐荷重 入数 AT6294 80kg(1個当たり/均一静荷重時) 4個1組 AT6089CK 5kg(1個当たり/均一静耐荷重) 8個1組 AT6099 5kg(1個当たり/均一静耐荷重) 6個1組 AT6098 5kg(1個当たり/均... 詳細表示
[]対象機種] AT-SP767TV,AT-SP767XTV,AT-SP450TV,AT-SP350TV,AT-SP450TV 「スピーカー出力切換」など、テレビ側の音声をオン/オフできるテレビでは、スピーカーとテレビの両方から音声を出すことができます。 主な設定方法は下表の通りです。(名称や手順は機種により異なることがあります) 詳しくはテレビの取扱... 詳細表示
36件中 11 - 20 件を表示