株式会社オーディオテクニカ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 ワイヤード 』 内のFAQ

16件中 11 - 16 件を表示

2 / 2ページ
  • クリーニング方法[ヘッドホン全般]

    【はじめに】 ※クリーニング液の作り方や注意事項などはこちらをご確認ください。 ■使用クリーニング液と基本のクリーニング方法 ①洗剤を使用したクリーニング液:柔らかいクロスをクリーニング液に浸して、固く絞り、クリーニングする表面を拭き上げます。 ②アルコールを使用したクリーニング液:  クリーニング液を清浄なスプレー容器に入れ、柔らかいクロスに液... 詳細表示

    • No:1443
    • 公開日時:2020/05/01 18:03
    • 更新日時:2022/09/06 14:29
  • 片側の音が出ない

    接続機器のヘッドホン端子が、φ3.5mmステレオミニジャックか確認してください。 接続機器のヘッドホン端子がφ3.5モノラルミニジャックの場合、L(左)側の音しか出ません。(R(右)側の音は出ません) ヘッドホン端子がステレオがφ3.5mmステレオミニジャックの場合、プラグが奥までしっかり接続されてるか確認してください。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2019/10/23 14:47
    • 更新日時:2022/09/06 17:11
  • 【イヤホン】イヤピースの交換方法

    イヤピースの交換方法をご案内します。 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2019/11/11 13:55
    • 更新日時:2022/10/12 15:10
  • 【ワイヤード】Windowsパソコンにてご使用時、音量が最大になってしまう【ATH-CKS330NC】

    「Realtek HD Audio Universal Service」がこの現象に影響しているかもしれませんので、下記の項目をご確認ください。 ※パソコンの設定を変更することによる影響につきまして、当社では責任を負いかねます。  設定変更の実施につきましては、ご自身にてご判断いただきますようお願いいたします。 ※パソコンと『ATH-CKS330NC』を接続していなくても設定可能です。... 詳細表示

    • No:4097
    • 公開日時:2024/12/25 12:51
    • 更新日時:2025/01/07 18:13
  • 正常に動作しない場合の対処方法[有線ヘッドホン、イヤホン]

    音が出ないなど、製品が正常に動作しない場合は以下を順番に確認してください。 接続機器のヘッドホン端子からプラグを抜き、しっかり奥まで挿しなおしてください。 接続機器にカバーなどを使用している場合は、干渉を避けるため、外してください。 変換プラグや延長コードを使用している場合は、変換プラグや延長コードとの接点も抜き差ししてください。 変換プラグがネジ式の場合は、ネジ... 詳細表示

    • No:3078
    • 公開日時:2021/12/24 14:26
    • 更新日時:2022/09/06 13:19
  • 【ワイヤード】iPhone15にUSB Type-C有線イヤホンを接続すると通話音声が機器側から出力される【ATH-CKD3C・ATH-CKS330C】

    iPhone15に当社製USB Type-C有線イヤホンを接続時、音楽や動画などの再生音がイヤホンから出力されている状況で、 通話音声がiPhone15本体から出力される場合には、iPhone15の「設定」から、以下の変更をお試しください。 ※以下手順は、2023年12月現在の当社において、iOS 17.2.1 で確認された現象への対処方法です。 今後、iOSを最... 詳細表示

    • No:3931
    • 公開日時:2023/12/27 15:50

16件中 11 - 16 件を表示