株式会社オーディオテクニカ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問(FAQ)

『 AV ACCESSORIES 』 内のFAQ

36件中 31 - 36 件を表示

4 / 4ページ
  • 【ネックスピーカー】正常に動作しない場合の対処方法【AT-NSP300BT】

    ペアリングが解除できない、接続できないなど、製品が正常に動作しない場合は以下を順番に確認してください。 製品をリセットしてください。 リセット方法は、本製品の取扱説明書「本製品の動作がおかしい場合」を確認してください。 リセットを行うと、記憶していたBluetooth機器のペアリング情報がすべて削除されます。 ※正しく行えない場合は、 下記4.に進んでください... 詳細表示

    • No:3823
    • 公開日時:2023/05/15 17:29
    • カテゴリー: スピーカー
  • [AT-SP767XTV]急に音がでなくなった

    送信機(充電台)側のACアダプターをコンセントから抜き差しを行い、スピーカー本体の電源入れなおしをお試しください スピーカー本体の電源/受信インジゲーターが緑点滅をしており、送信機インジゲーターがオレンジ色になっている場合は 上記をお試しいただくことで改善される場合があります 詳細表示

    • No:3171
    • 公開日時:2022/02/14 10:22
    • 更新日時:2023/01/05 08:54
    • カテゴリー: スピーカー  ,  修理
  • テレビに接続しても音が出ない場合の対処方法[AT-SP767XTV]

    テレビに接続しても音が出ない場合は以下を確認してください。 [テレビの角形光デジタル出力端子を使用する場合] テレビの電源をONにしてください。 スピーカーの電源をONにしたとき、電源/受信インジケーターは緑色に点灯しますか? 点灯しない場合は、スピーカーを充電してください。 送信機の電源インジケーターは緑色に点灯し... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2020/08/06 16:43
    • 更新日時:2023/01/11 10:47
    • カテゴリー: スピーカー
  • 内蔵充電池の廃棄方法を知りたい

     下記いずれかの方法にて廃棄、リサイクルにご協力をお願いいたします。 当社電池回収窓口へ送付する    内蔵充電式電池はリサイクルできます。製品を廃棄するにあたり、リサイクルにご協力いただける場合は    お持ちの製品を次の宛先まで着払いにてお送りください。    なお、電池を取り出したあとの製品は返却いたしかねますのであらかじめご了承ください。    【送り先】  ... 詳細表示

  • 角形光デジタルケーブルでテレビと接続しても音が鳴らない、ノイズが発生する[AT-SP767XTV]

    テレビの音声出力設定を「PCM」に設定してください。 テレビ付属のリモコンを使用して設定してください。 上記設定は一例です。設定方法が分からない場合は、ご使用のテレビメーカーに「デジタル音声出力を使う方法」をお問い合わせください。 詳細表示

    • No:328
    • 公開日時:2019/11/06 16:09
    • 更新日時:2022/10/12 16:21
    • カテゴリー: スピーカー
  • 【スピーカー】ノイズが発生する

    有線スピーカーでノイズが発生する場合は、以下の内容を確認してください。 プラグを、カチッと感触があるまで根元まで確実に差し込んでください。 接続機器のヘッドホン端子に、しっかり接続できていない可能性があります。 電池/充電式電池を使用している場合は、新しい電池に交換する、または充電式電池は充電してください。 電池が消耗すると、電源インジケーターが暗くなり、音量の減少やノイズが... 詳細表示

    • No:188
    • 公開日時:2019/10/30 16:21
    • 更新日時:2022/10/12 15:49
    • カテゴリー: スピーカー

36件中 31 - 36 件を表示